12月22日抱っこ紐調整&ベビーラップ体験会

12月22日(土)10:00~15:30
《駕籠寺》(岡山県倉敷市二日市600)
お山のクリスマスマルシェ2018内にて

~抱っこ紐調整&ベビーラップ体験~
1回500円

【ベビーウェアリング】をご存知ですか?

《身に纏うように、子どもを抱っこおんぶすること》
抱っこやおんぶは子どもを育てていく上で、なくてはならない動作です。
その抱っこやおんぶを楽に、コミュニケーションの一つにしませんか?
身に纏う抱っこやおんぶは、子どもの発達に良くて養育者の体も楽ですよ\(^o^)/
今回はお手持ちの抱っこ紐を、ベビーウェアリング理論に基づいて調整します。
ぜひ、体験してください!

【ベビーラップ】について

ベビーラップとは抱っこ紐にもおんぶ紐にもなる布です。
形や長さは老舗ベビーラップメーカーのディディモスがベースとなっていて、長い台形をしています。
長さは2m~と様々なサイズがありますが、幅は65㎝~80cm程度で作られています。

同じ一枚布の《へこおび》や《さらし》と比べて倍くらいの幅があります。
《へこおび》や《さらし》でもベビーウェアリングは可能ですが、色とりどり素材も様々、工夫次第で何通りにも使えるベビーラップで育児が楽しくなった経験から、私はベビーラップをオススメします(^-^)

もちろん、ベビーラップ以外にもベビーウェアリンググッズをそろえてお待ちしてます!
#岡山ベビーウェアリング

0コメント

  • 1000 / 1000

岡山ベビーウェアリング

ベビーウェアリングの良さを伝えたい岡山在住の【元】ベビーラップアドバイザーが、講習会や体験会を開催してます。 心地よい抱っことおんぶのお手伝いしてます。 ▷ツール一覧◁ ベビーラップ・リングスリング・おんぶ紐・兵庫帯(さらし)・もっこ・SSC(バックル式抱っこ紐) ▷連絡先◁ s_slovewrap@yahoo.co.jp