2025/2/9 【個別講習会開催報告】

2025/2/9 【個別講習会開催報告】

お久しぶりです🤗

岡山ベビーウェアリング さとう さちこ です。

現在毎月の講習会が企画できず、個別講習のみの対応となっております。


今日は5年前にお会いしていたご縁から個別講習会のお申し込みをいただき、ベビーラップの抱っこをお伝えしてきました👶💕😍

もうすぐ6ヶ月の2人目をエルゴベビーの抱っこ紐で抱っこしてますが、体中バキバキでツライとのこと😵‍💫

ぜひ、ベビーラップの密着抱っこをしてみたい!とお声掛けいただきました。


ベビーウェアリングとは〜をお伝えしてから、ベビーラップの巻き方をお伝えしました。

まずは基本の抱っこ(#fwcc #フロントラップクロスキャリー )を体感👍

次に首座り後はおでかけ巻き(#fcc #フロントクロスキャリー )も使いやすいので、お試し👌

時間ギリギリで使用中の抱っこ紐の各種ベルトの調整方法もお伝え😁✨

お伝えするたびに感動してもらえて、アドバイザー冥利に尽きる反応をありがとうございます🥰


土日祝日のみの対応となるためすぐには対応ができませんが、個別講習会は細々と続けております。

お申し込みはホームページの講習会お申し込みからお願いいたします🤗


#岡山ベビーウェアリング

#BabywearingJapan #Babywearing #babywrap #wovenwrap #babaslings #onbuhimo #meitai #hekoobi

#ベビーウェアリングジャパン #日本ベビーウェアリング協会 #ベビーウェアリング #ベビーラップ #ベビースリング #おんぶ紐 #メイタイ #へこおび

#抱っこ紐 #おんぶ紐 #抱っこ紐難民 #子育て #育児 #妊娠中 #妊婦 #岡山ママ #岡山パパ #岡山

#令和ベビー #令和6年ベビー #令和7年ベビー

0コメント

  • 1000 / 1000

岡山ベビーウェアリング

ベビーウェアリングの良さを伝えたい岡山在住の【元】ベビーラップアドバイザーが、講習会や体験会を開催してます。 心地よい抱っことおんぶのお手伝いしてます。 ▷ツール一覧◁ ベビーラップ・リングスリング・おんぶ紐・兵庫帯(さらし)・もっこ・SSC(バックル式抱っこ紐) ▷連絡先◁ s_slovewrap@yahoo.co.jp