昨日の講習会には2ヶ月と1ヶ月のboysが来てくれました。
外出するのも大変な中、わざわざお越しいただきありがとうございました😊
.
2ヶ月のboyとママさんは、手作りのベビーラップを持って来てくださりました。
でも、長さが足りなかったから中央で縫い合わせてありました…
一枚布の抱っこ紐の安全要件として、途中でツギハギしてないことが大切です!
織り上げた布よりも、縫い目は強度が劣ります。
使用するには自己責任で…となりますが、大切な赤ちゃんを抱っこするための抱っこ紐なので、安心して使いたいですよね❗
ちょうどリングもいただいてるとのことなので、リングスリングに仕立て直しすることをオススメしました🤗
.
そして、体験会にご参加いただいた1ヶ月のboyとママさん。
リングスリングを買ったけれど、使いこなせなくて反り腰になっていた…とのこと。
密着した縦抱きの方法をお伝えしたら、あっという間に習得されていました。
ベビーラップの抱っこ講座から、続けて一緒に受講していただいた2ヶ月boyのママさんも「え?ベビーラップより手順少なくて、密着できますね!」と驚いてました。
.
ベビーラップでもリングスリングでも、両手が離せることができるくらい密着させることが大切です👶💕
密着感に悩まれていたら、ぜひお声かけください😊
.
#岡山ベビーウェアリング
#Babywearing #Babywearingjapan #wovenwrap #Ringsling #boys
#ベビーウェアリング #ベビーウェアリングジャパン #ベビーラップ #リングスリング #講習会 #抱っこ紐 #岡山ママ #岡山パパ #岡山
くうくう😴
すやすや😴
あっという間に夢の中👶💤😆💕
岡山ベビーウェアリング
ベビーウェアリングの良さを伝えたい岡山在住の【元】ベビーラップアドバイザーが、講習会や体験会を開催してます。 心地よい抱っことおんぶのお手伝いしてます。 ▷ツール一覧◁ ベビーラップ・リングスリング・おんぶ紐・兵庫帯(さらし)・もっこ・SSC(バックル式抱っこ紐) ▷連絡先◁ s_slovewrap@yahoo.co.jp
0コメント