3月29日(日)オンライン講習会

3月29日(日)にオンライン講習会を開催しました。

ベビーラップ使用しているけど、巻く時のコツを聞きたかったり、新しい巻き方への挑戦をしたい!とのことで、遠方だったためインターネット使用での講習会をご選択いただきました😊

主な使用がおんぶが多く、抱っこの引き締めで腕が痺れることがある…とお悩みでした。
実は、私もおんぶ好きで引き締めが強すぎることも…😅
お悩みを聞きながら、とても共感しました。

布の食い込みがあると肩こりや腕の痺れに繋がります。
食い込まない、体にそわせるというポイントをお伝えして、実際に巻きながら引き締めの仕方をお伝えしました。

元々ベビーラップを使っていることもあり、引き締めの方法をスムーズに習得されたので、新しい巻き方も一緒に練習しました。

ぜひ、お子様と自分に合った巻き方を見つけて、楽しい時間を増やしてくださいね🎵


新型コロナウイルスの影響で、家から出ることも出来ない状況が増えてくるかもしれませんね。
でも、子ども達の成長は待ったなし!
昨日まで良く寝てくれてたのに、今日は抱っこしてばかり…💦なんてこともよくあります。
抱っこやおんぶのお悩みがあれば、遠慮なくメッセージやメールをくださいね🤗
(トップにメールアドレス追加しておきます。)
お話だけでも気持ちが楽になるかもしれません💖
お話だけで悩みが解決しない場合はぜひ講習会へ👍✨

早く終息し、通常の生活が戻ることを願っています。
#岡山ベビーウェアリング 
#BabywearingJapan #Babywearing #babywrap #wovenwrap #babaslings #onbuhimo #meitai #hekoobi 
#ベビーウェアリングジャパン #日本ベビーウェアリング協会 #ベビーウェアリング #ベビーラップ #ベビースリング #おんぶ紐 #メイタイ #へこおび 
#抱っこ紐 #おんぶ紐 #抱っこ紐難民 #エルゴベビー #エルゴ #ベビービョルン #ビョルン #腰痛 #肩こり #子育て #育児 #妊娠中 #妊婦 #岡山ママ #岡山パパ #岡山 

0コメント

  • 1000 / 1000

岡山ベビーウェアリング

ベビーウェアリングの良さを伝えたい岡山在住の【元】ベビーラップアドバイザーが、講習会や体験会を開催してます。 心地よい抱っことおんぶのお手伝いしてます。 ▷ツール一覧◁ ベビーラップ・リングスリング・おんぶ紐・兵庫帯(さらし)・もっこ・SSC(バックル式抱っこ紐) ▷連絡先◁ s_slovewrap@yahoo.co.jp